
春になり暖かい日が多くなりさらに東京の緊急事態宣言も解除になって、そろそろ外食したりカフェ巡りしたいなと考える人も多いでしょう。
でもやっぱりCOVID-19のリスクも心配だしということで、リスクの少ないテラス席を持つカフェをいくつか紹介します。

このブログで紹介した施設・店舗でも休業が続いたりあるいは閉店するなど特に飲食業は苦しい時期だと思いますが、そんな状況でも新たにオープンした施設や店舗も数多くあります。
ここ1年くらいの間に麻布十番、六本木、青山などで新規オープンあるいは移転したお店などを紹介します。

2020年は桜どころではありませんでしたが、3月もお彼岸になれば桜はいつ開花するのか見頃になるのかそわそわしてきますね。
これまで麻布エリアの穴場お花見スポットを紹介してきましたがまとめてもう一度紹介します。

テラス席が気持ちいい麻布エリアとその周辺のカフェを紹介します。
カフェやレストランのオープンテラスな席で新型コロナのリスクを避けつつ美味しい食事やコーヒーを楽しみたいですね

テラス席でランチが食べられる麻布エリアとその周辺のお店を紹介します。
最近取って付けたようにテラス席を用意したお店と違い、以前からテラス席があるお店です。

東京タワーを間近に見ながら美味しいランチがいただけるお店を、これまで紹介した中からピックアップしてみます。
東京タワーの近所に来てみてものの、タワーのフードコートでは味気ないし、近所に良いお店はないかなぁと思った時の参考にどうぞ。

東京タワーの近くで食事となると芝、大門側に足が向きがちですが、麻布側にも行かないのもったいないお店がたくさんあります。
東京タワーは見えないけど、近くて素敵なおススメのお店をピックアップしてみました!

麻布の桜 その1 ー 芝公園 ―
麻布エリアの桜の名所をいくつか紹介してみたいと思います。
第一回は芝公園です。“芝公園” には都立の芝公園と港区立の芝公園が存在しますが桜が多いのは主に都立の方。
芝公園と近辺の桜スポットを紹介します。

西麻布交差点にある某大統領が来たことで有名になった居酒屋権八には大きな桜があり、この桜の木が私の中では東京の開花宣言の靖国神社の桜のように麻布の桜の開花宣言の指針になっています。
この付近では最大の桜並木、青山霊園の桜トンネルも紹介します。