先週、4月2日(月)から4月8日(日)の間に最も読まれた記事は以下の5本でした。
4月6日の夕方頃から7日の未明まで、このブログが使っているサーバーの調子が悪くアクセスできない状況が続いていました。ご心配をかけて申し訳ありませんでした。
1位はナショナル麻布スーパーマーケットでした。
何も事件もない普通の週はナショナル麻布の1位は不動ですね。
2位はアメリカ大使館宿舎のフレンドシップ・デーの記事。
ぜったいGW明けのフリーマーケットのことを調べようとして検索されているのだと思いますが、大使館からのアナウンスが出るのはまだちょっと先だと思います。
3位は貿易センタービル。
港区の観光メルマガが富士山が見えると書いちゃったあれですね。
富士山が見える頃に撮ったのがこれ。視線を右に移動すると六本木ヒルズや東京タワーまで。
この景色が失われてしまったのは残念ですね。
4. もうすぐ移転する麻布警察署
4位は麻布警察署の移転問題。
もうすぐといっても早くて平成30年末。平成30年度内に移転するのかしないのか。
もしかしたら平成の時代には移転しない(できない)のではないかという気もしてきました。
5位は飯倉と飯倉片町の読み方問題。
地元民の読み方はおろか、公文書まで混乱しているので気になる人が多いのは当然という気もします。
さらに「飯倉にある飯倉公園」。発音すると「いいくらにあるいいぐらこうえん」という混乱に輪をかける例も紹介してしまいましたし。
六本木でタクシーに乗って「いいくらのいいぐらこうえんまで、あ、いいぐらかたまちけいゆで!」。正しく発音できるかローカル民でも不安です。